一覧へ ←前へ →次へ 登録フォーム HOME


================================================

欧 州 映 画 紀 行
                 No.176   08.06.19配信
================================================

「ここじゃない何処か」に行ってしまいたい、あなたのための映画案内。
週末は、ビデオ鑑賞でヨーロッパに逃避旅行しませんか?
フランス映画を中心に、おすすめの欧州映画をご紹介いたします。

★ 音楽の出会いに、言葉も背景も要らない ★

作品はこちら
--------------------------------------------------------------------------------
タイトル:『ONCE ダブリンの街角で』
製作:アイルランド/2006年
原題:Once 

監督:ジョン・カーニー(John Carney)
出演:グレン・ハンサード、マルケタ・イルグロヴァ
---------------------------------------------------------------------------------

■STORY&COMMENT
ダブリンの街角で、穴のあいたギターで歌うストリートミュージシャン。ある
日、男の前に花売りの女が現れた。チェコ移民である彼女は、昼休みに楽器店
でピアノを弾かせてもらうのが楽しみ。
彼女のピアノを聴いて気に入った男は、自分のオリジナル曲をセッションしな
いかと誘う。

失恋をひきずって掃除機修理を営む実家でくすぶっているミュージシャン志望
の男と、貧しいが音楽の才能のある東欧移民の女。この二人の出会いの物語だ
と思っていたから、映画も早いうちからさっさと二人が出会っちゃったのには
ちと驚いた。
それぞれの孤独と閉塞を描いて、その状況を観客が心に刻んで、運命の人と出
会って、互いの人生が変わる、なんてタイプの物語だと思っていたから。

この物語は、二人の出会いや恋よりも(そもそもこの二人にある関係は、恋な
んだか友情なんだかその間なんだか、はっきりとしない)、音楽の出会いを描
いたものだ。
女はストリートで歌う彼の音楽が好きで話しかけた。男が彼女を好ましく思う
のも、ピアノを聴いてのこと。音楽と音楽の出会いなら、詳しい背景も要らな
い。前提とか、状況説明とか、意味すらどちらでもいい。そこに音があって、
それがサイコーだと思う。それでいい。

彼を演ずるのは人気バンドのリーダー、彼女を演ずるのは、そのバンドがチェ
コツアーを行ったときに知り合ったチェコの若きシンガーソングライター。や
たら揺れるカメラで二人の様子を捉えたこの映画は、その時の音楽家二人の出
会いを再現したドキュメンタリーとも言えるだろう。
主人公の名はわからず、最後まで一人の男と一人の女のままだ。

とは言っても、人間を描いてないということではない。互いに惹かれているけ
れど、恋には発展しない二人の姿はいじらしく、一撃で一目惚れできる音楽と
は対照的に、ぐずぐずと繊細な関係を描いているところはおしゃれだ。この後
を、観客の想像力にゆだねる辺りも。

全編にちりばめられたメロディアスなロック(だと私は思った)を楽しみなが
ら、ちょっと温かい気持ちになれる小品だ。

■COLUMN
アイルランドはダブリンが舞台の映画。上に書いたように、ドキュメンタリー
なタッチが味つけになっていて、ということは、オールロケ。男が歌うストリー
トはダブリンのホントのストリートで、海辺はホントにダブリン市民の憩いの
場で、スタジオはホントに街中のスタジオだ。
ロケ地マップが作品公式ホームページに載っていた。
http://oncethemovie.jp/ (About Ireland をクリック)

ダブリンを眺められる機会はうれしいのだけれど、欲を言えば、もっと、登場
人物がフレームに入っていないところで、意味なく(ないことはないんだろう
けれど)風景を映してくれるところが多いと、映画鑑賞で現地に行った気にな
る我がメルマガとしては、さらにうれしい。

そのアイルランド、イギリスの影響が濃いんだなあと、この映画でつくづく思っ
た。
まず、ストリートで歌う男は、恋人にふられてこのダブリンでくすぶっている。
くすぶっているとは言っていなかったけれど、そういう風情だ。まるで、ダブ
リンが農村部で何もないところであるかのような雰囲気で。
ダブリンって首都でしょー。背景に見える街並みも活気があるよー。と私は思
うのだけれど、やっぱりロンドンに出ないといけないらしい。きっと、殊に音
楽をやりたいなら、CDを出したいなら、ということだろうけれど、ちょっと不
思議だ。

そして、映画のスタイル。この作品が音楽に縁が深いから、ということもある
けれど、セリフが消え、ずっと音楽がならされて、画面は風景のように登場人
物の行動が映し出されて一定の時間の経過を表す、イギリスの映画(特に青春
映画)で多用されるシーンがたっぷりだ。(わかるかなあ、この説明で。この
演出方法に名前が付いているのだったら、誰か教えてください)
知らずにそのシーンだけ観たら、間違いなく「イギリス映画」だと思う。

イギリスと、同じではないけれど、文化も経済も近くてとても似ている。だけ
れどきっと、同じと言ったらすごーくお怒りになるんだろう。そんなアイルラ
ンド、いつか行ってみたいなあ。

■DVD INFORMATION
ONCE ダブリンの街角で デラックス版
価格:¥ 3,032(定価:¥ 3,990)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016XF4OW/ref=nosim/?tag=oushueiga-22

---------------

感想・問い合わせはお気軽に。

編集・発行:あんどうちよ

リンクは自由ですが、転載には許可が必要です。
一部分を引用する場合には、連絡の必要はありませんが、
引用元を明記してください。

Copyright(C)2004-2008 Chiyo ANDO

---------------

一覧へ ←前へ →次へ 登録フォーム

HOME